
今回はビットコインがポイントとしてもらえる「bitFlyer クレカ」の申し込み手順をていねいに解説します。
bitFlyerクレカはこんな方におすすめ
- 仮想通貨に興味はあるけど、購入するのは不安だな。
- 日本円を入金して、チャート(買いどき)を見て購入するのがめんどうだな。
bitFlyerクレカは日本初のビットコインが貯まるクレジットカードです。
日本初!ビットコインが貯まるbitFlyerクレカ
※株式会社ショッパーズアイ調べ
- 調査方法:国内に於ける暗号資産付与のクレジットカード展開状況に関するデスクリサーチ及びヒアリング調査(2021年10月8日~20日)
- 調査対象:金融庁HP「暗号資産交換業者登録一覧」31社(2021年10月4日時点)
ビットコインに投資したいけど、自分で口座に入金して買うのはちょっと…という方におすすめのクレジットカードですね。
いつも通りクレジットカードを使っているだけで自動的にビットコインが貯まっていきますよ。
まだbitFlyerの口座を開設していない場合、まずは口座開設を。
口座を開設したら「ログインして申込」に進みましょう。
bitFlyerクレカに申し込み

まずは2種類あるクレジットカードから選びます。
bitFlyer Credit Card | bitFlyer Platinum Card | |
---|---|---|
ブランド | Mastercard | Mastercard |
年会費 (初年度) | 無料 | 無料 |
年会費 (2年目以降) | 無料 | 16,500円(税込) |
通常還元率 | 0.5% | 1.0% |
サービス | カード盗難紛失補償 | カード盗難紛失補償 旅行傷害保険 ショッピングガーディアン保険 空港ラウンジ Mastercard Taste of Premium |
Platinumだと2年目以降に年会費が16,500円かかります。
ただし年間150万円以上の利用で翌年の年会費が無料になりますね。
わたしは初年度に150万円も使わないだろうと思い、通常の「bitFlyer Credit Card」にしておきました。
Platinumの方が高級感がある印象ですが、"ブルーのデザインかっこいい"と思ったのも決め手。
規約同意

まずはメールアドレスを入力して規約に同意します。
申込情報入力

申込情報を入力していきます。


住所や連絡先など入力していきます。

家族や世帯主の情報も。



すべて入力したら、内容確認へ進みましょう。
本人限定受取郵便


カードは「本人限定受取郵便」で届きます。
事前に「アプラス」よりSMSで受け取り方法の詳細URLが送られてきますので、そちらを確認しておきましょう。
お支払い口座登録

オンライン口座手続きができる金融機関を契約していれば、このままオンラインでの口座設定手続きへ。

銀行口座の登録が完了したら、これで「bitFlyerクレカ」の申し込みは完了です。

申し込みが完了すると、メールが届きます。
到着まで1~2週間ほどかかるということなので、待ちましょう。
申し込み受付から9日で"本人限定受取郵便"の通知書が到着

申し込みが完了してから9日で「本人限定受取郵便物」の通知書が到着しました。
これは最寄りの郵便局にクレジットカードが到着したというお知らせで、下記の受け取り方法を選べます。
- 自宅へ配達(郵便局へ希望の配達日と時間帯を連絡)
- 郵便窓口で受取(郵便局で直接受け取る)
【アプラス】よりSMSで受け取り方法のURLが送られてきますので、詳細はそちらを確認ください。
郵便局でクレカを受け取り

わたしは平日に自宅で受け取るのがむずかしかったので、郵便局に直接いってしまいました。
郵便局で受け取る場合は、本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)を1つ持っていけばすぐにもらえます。

実際の「bitFlyerクレカ」です!
鏡面になっているので、写真を撮ると反射してしまいますね。
マットなブルーだと思っていたので、イメージと違ったのが少し残念ではありますが、
ナンバーレスのクレジットカードはかっこいい。

反射をおさえて撮ってもこんな感じですこし映り込んでいますね。
まとめ
以上が「bitFlyerクレカ」の申し込み~到着までの流れでした。
クレジットカードの申し込みはすぐに完了しますが、実際に手もとに届くまでに1~2週間はかかります。
クレカを使いたい予定がある場合には、早めに申し込んでおきましょう。

最後に、bitFlyerクレカを使って貯まったポイントは、マイページ「お取引レポート」で確認できます。
わたしは1月に利用した分が、1か月後に反映されていました!
【注記】
- 本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたものではありません。
- 暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものではなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。
【画像の出典】
- bitFlyer
- アプラス