
本記事では海外取引所の「Binance」から暗号資産ウォレットの「メタマスク」へUSDTを送金する手順をわかりやすく解説します。
「USDT」は国内取引所で扱っていない通貨のため、海外取引所で購入する必要があります。
手順は下記の通り。
- Binanceで口座開設
- 国内の暗号資産取引所から仮想通貨をBinanceへ送金
- 送金した仮想通貨で「USDT」を購入
- Binanceから「MetaMask」へUSDTを送金
手順が多くて難しそう…と思いますが、ていねいに解説していますので安心してください。

Binanceに暗号資産(仮想通貨)を入金する

「Binance」は海外取引所のため、現在は日本円を直接入金できません。
そのため今回は国内取引所からBinanceへ暗号資産を送金して、送った暗号資産でUSDTを購入します。

Binanceにログインしたら、右上マイページのアイコンをクリックしましょう。

上図の一覧から「フィアットと現物」を選びます。

「フィアットと現物」のページで「入金」に進みましょう。

入金方法は「仮想通貨を入金」とします。

仮想通貨を選択しましょう。

入金する通貨を選択します。
一覧にない場合は、検索窓に入力して検索しましょう。

今回わたしはXRP(リップル)を入金することにしました。
BTC(ビットコイン)やETH(イーサリアム)でもよかったのですが、なぜXRPにしたかというと…
出金先の「GMOコイン」は最低送付数量がそれぞれ0.02BTC(≒10万円)と0.1ETH(≒4万円)だったから。
今回はMetaMaskにUSDTを送金する目的が「DMAIL」というサービスのNFTを取得するためなので、1万円程あれば十分だったのです。
なので無駄に資金を移動したくない理由と、送金速度の速さを考えてXRPにしたというところです。

通貨とネットワークを選択したら、入金アドレスを取得しましょう。

「OK」でアドレスとメモを表示します。(※送金する取引所で必要となります。)
XRPを送金する場合は、表示される「アドレス」と「メモ」の両方が必要なので、注意してください。
国内の暗号資産取引所からBinanceに送金する

本記事では送金する取引所を「GMOコイン」として進めていきます。
GMOコイン以外の取引所でも送金は同じような方法です。
まずは販売所でXRP(リップル)を15,000円購入しました。

暗号資産預入・送付にて、銘柄「XRP(リップル)」を選択します。

ここで新しい宛先を追加しましょう。

先ほどBinanceで取得した「入金アドレス」をここで使います。
- メモ→宛先タグ
- 入金アドレス→リップルアドレス
上記を間違いないように入力しましょう。

メールを確認して宛先の登録完了です。

宛先を追加したら「送付数量」を入力して、SMSで2段階認証コードを受け取りましょう。

送付先と送付額を最終確認して、実行をクリック。
万がいち送付できないと困るので、試しに50XRPを送ってみました。

Binanceに戻って「最近の入金状況」を確認すると、送金してから1分程度でちゃんと入金されてました!

XRPの送金は早くて安心ですね。
【Binance】XRPでUSDTを購入

BinanceにXRPを入金できたら、次はUSDTを購入しましょう。
マーケットからUSDTの「トレード開始」をクリックします。

チャート画面になるので、右のペアから「XRP/USDT」を選びます。

交換するXRPの数量を入力して「売却XRP」をクリック。
すぐにUSDTが欲しいので「成行注文」としました。

注文履歴を見て約定を確認しておきましょう。
BinanceからMetaMaskにUSDTを送金
- Binanceで出金する通貨とネットワークを選択
- 出金先MetaMaskアドレスをコピー
- 上記コピーしたアドレスをBinanceに貼り付け
- 送金額を入力して「出金」
- 認証用アンケートに回答
- セキュリティ認証

「フィアットと現物」にて「出金」をクリック。

「仮想通貨の出金」に進みましょう。

出金する通貨を選択します。

検索窓で「USDT」を検索しましょう。

出金先のネットワークを選択します。
今回はMetaMaskのイーサリアムメインネットワークに送金するため、ETHを選択。
選択したネットワークが、出金先または入金先のプラットフォームのネットワークと同じであることを確認してください。間違ったネットワークを選択した場合、資金を失うことになります。
BINANCE

ネットワークを選択したら、出金先のアドレスと金額を入力します。
■MetaMaskでアドレスをコピー

「MetaMask」にログインしましょう。
MetaMaskをまだ持っていない方は下記を参考に。
>>MetaMask(メタマスク)を新しくブラウザに追加する手順

MetaMaskアカウントのアドレス(0x~)をコピーして、Binanceの出金先アドレスに貼り付けます。

Binanceに戻り、出金しましょう。
出金前にアンケートに答えていきます。



以上のようにアンケートに答えていきます。

アンケートが完了したら出金手続きに進みます。

セキュリティ認証のため「メール認証コード」と「電話番号認証コード」を取得して入力します。

これで出金リクエストが送信されました。

出金が完了するとメールが届きます。
問題ないとは思うけど、ちゃんと送金されているかドキドキ。


リクエストしてから5分で完了メールが届きました!

最後にMetaMaskにちゃんと送金されているか確認しておきます。

イーサリアムメインネットワークに105USDTが表示されていますね。👏
まとめ
以上が「BinanceからMetaMaskへUSDTを送金する手順」でした。
本記事の手順に沿って進めばスムーズにできるかと思いますので、ぜひトライしてください。
「Binance」「暗号資産取引所」「メタマスク」の開設については下記の記事も参考に。